久しぶりに、というかようやく、落ち着くところに落ち着いていくような一週間がやってきます。やっとか‥!とほっと、一息つけるかたもいらっしゃるでしょう。今年は本当に、本当に力がかかる、エネルギーが吸いとられるような年で、もう疲れたよ、、と疲労感満載になっているかたも少なくないと思います。
でもそんな疲れは、不思議と休んだり、じっとしていると癒されるのではなく、ハッとした光だったり、希望だったり、夢をもって回復していくものではありませんか?
今週はそんな刺激を受け取れるチャンスに溢れています。まずは6日月曜日の天赦日。今年実は2回目!のスーパー開運日。こういう暦が少ない、ということも私たちがスムーズにいかない理由でもあるのですが。やっときた天赦日は十五夜と一粒万倍日とセット。残念ながら、実際の満月とは1日ずれこみますが、これも旧暦のよさ。確実なものだけではなく、不確実なことからミラクルは生まれて来たりします。理想や夢にひょんなことから手が届いていく、そんな日でしょう。直感で受け取ったサインを大切に。
さらに翌日は三碧中宮の満月でこちらもセンスに溢れ、大きな「仕事」をしてくれそうです。こんな感じの仕事がしたい、とか作品を作りたいとか、そういうお導きに長けた満月です。
そして8日から二十四節季の新しい季節、寒露入り。10日金曜日から陰の暦の八専に入りますが、ほかの暦注の組み合わせはばっちり。ミラクルがおこるようなとびっきりのキラキラを持ち合わせています。
今週が過ぎると、また土用が近づいてきます。キラキラのエネルギーを胸に、進めるところまで、前進をしていきたい、今週です。
詳しくみていきましょう。
今週の暦
10月6日(月曜日)
天赦日・十五夜・一粒万倍日。理想や夢、ふわっとしていたことがクリアに感じられる日。答えは自分の気持ちの中に。ピュアな気持ちをそのまま大切に。
10月7日(火曜日)
己酉の満月12時48分。十二直のうち大吉暦注である“たつ”が重なる7日、8日。キラっと溢れるセンス。感じるシンパシー。大きなものを動かせたり、受け取れる人も。
10月8日(水曜日)
二十四節季寒露入り。戌の日。今日は家族や大切な仲間と一緒に過ごすと吉。未来の話をしたり、理想の暮らしや過ごし方について考えてみて。
10月9日(木曜日)
不成就日。ここまで陽が重なってきた、その強いエネルギーを一旦休められる日。もう不要になったと感じるものがあれば手放して。お家のお掃除も吉。
10月10日(金曜日)
陰の暦、八専入り。ただし二十八宿は最大吉日である“鬼”、天恩日、九紫火星中宮。ミラクルが多発しそうな日。エネルギーを自分自身に集中的に使うと決めて。
10月11日(土曜日)
十二直が“たいら”。フラットに整えられる日。八専で、気は散りやすいので意識的に整えておくと吉。
10月12日(日曜日)
十二直が“さだん”、寅の日。バシッとビジョンを決めていける日。体のこととか、物理的なこととか。
✫ポッドキャスト配信が始まりました!毎週月曜日更新です。フォローよろしくお願いいたします!
Spotify⇒こちらからどうぞ
YouTube⇒こちらからどうぞ
さて、今年2回目の天赦日です。みなさん何をして過ごしますか?
何もしなくとも、“今日は天赦日”と知っているだけで十分に気は整うもの。
自分にちょっとだけご褒美とか、優しく声をかけてあげても◎
十五夜でもありますね。満月が見えたらいいですね。
よき一週間をお過ごしくださいませ。
【NEW】Harpers BAZAARR WEBさんで【2025年下半期九星気学別年運】について詳しく書かせていただいております!たっぷりです。ぜひシェアもいただけたら嬉しいです。
巻頭の特集を担当させていただきました!
https://amzn.to/3PIyruc
2025年開運お財布!書かせていただきました。
https://www.harpersbazaar.com/jp/fashion/bags-shoes/a63112782/2025-lucky-wallet-241223-hb/
2025年全体運について書かせていただきました!
こちらからどうぞ

今週の暦占いは毎週月曜日朝6時頃更新です🖊
先週の小噺
先週のテーマは「そわそわを味わう」でした。まさに、その通りな暦でした。わかっていても、そわそわしてしまうものですよね。お天気も突然に大雨が降ってきたり、仕方がないことですね。こんなときこそ、暦があって本当によかったなと心を落ち着かせることができたときでした。
先週のはまりもの
栗やぶどう、秋の味覚がほんとうに美味しい季節ですね。秋は旬を感じやすいときだなとそう思っています。