夏の土用が始まりました。いよいよ、ともとれるときですが、ここから8月7日に向けて整えていくとき。今年はアップダウンも激しく、もう疲労困憊の方も少なくないかもしれません。なので、ここで一旦お休みができる暦が続くのはひとつ朗報でもあると思うのです。
とはいえ、毎日のやるべきことや仕事はお休みができるとも限らないでしょう。タスクも積み重なっているかもしれません。そんなかたは今週の土用のなかで2回スイッチの切り替えができるポイントがあります。
まず25日にむかえる新月です。この前日は天赦日と不成就日が重なる陰陽混合のときであり、すっと自然と落ち着いてくる感じがするでしょう。そして新月では、「もういいかな」と過剰になった思いやことを整理して新しい土台を築けるときです。どうしてここまでこだわっていたのか、わからないくらいにナチュラルに手放せそうです。
それから27日の一粒万倍日。今月は一粒万倍日が比較的少ない月でした。このタイミングでむかえる吉日は、フラットになった土台にどう種をまいていこうか考えるきっかけとなるときです。
空いた余白をどうしたいか。今週は、この金曜日と日曜日をマークしてあとは詰め込まず、毎日が過ごせたらいいとそう感じています。
詳しく見ていきましょう。
今週の暦
7月21日(月曜日)
海の日、祝日。十二直が“なる”、九紫火星の日。ちょっとしたミラクルが福を運んできてくれる。喜びや楽しさは表にだして。
7月22日(火曜日)
二十四節季大暑入り。辰の日、十二直が“おさん”。お香を購入するとよいとき。目に見えないセンス、感じて大切に。
7月23日(水曜日)
巳の日、十二直が“ひらく”。自分の可能性や才能に気づいてもらえるような出来事がありそう。アピールも大事。
7月24日(木曜日)
不成就日、天赦日。モヤモヤしていた気持ちが自然とフラットに戻りそう。人との距離感とか、自分のモチベーションとか。すっと手放しできたら最高に。
7月25日(金曜日)
乙未の新月4時11分。十二直が“たつ”、大明日。軸がさだまる明るい新月。まっすぐに、意思をかためてあらためて進める。
7月26日(土曜日)
十二直が“のぞく”。今日はデトックスに最適の日。思いっきり笑って邪気払いを。食事にいくことも吉。
7月27日(日曜日)
一粒万倍日・三碧木星中宮の日。センスが光る1日。五感を研ぎ澄ませること、磨くこと。音楽を流すとか、色を使うとか。
✫ポッドキャスト配信が始まりました!毎週月曜日更新です。フォローよろしくお願いいたします!
Spotify⇒こちらからどうぞ
YouTube⇒こちらからどうぞ
あっという間に土用に入った感じがしています。やっぱり今年は休み休み。この先もまだまだ長いですから体整え、磨くことに精を出して。
よき一週間をお過ごしくださいませ。
【NEW】Harpers BAZAARR WEBさんで【2025年下半期九星気学別年運】について詳しく書かせていただいております!たっぷりです。ぜひシェアもいただけたら嬉しいです。
巻頭の特集を担当させていただきました!
https://amzn.to/3PIyruc
2025年開運お財布!書かせていただきました。
https://www.harpersbazaar.com/jp/fashion/bags-shoes/a63112782/2025-lucky-wallet-241223-hb/
2025年全体運について書かせていただきました!
こちらからどうぞ

今週の暦占いは毎週月曜日朝6時頃更新です🖊
先週の小噺
先週のテーマは「ほとんど」でした。雨も降り湿度が高かった今週。無理せず、焦点を一つに決めて、あれこれのやりたいことはあきらめることにしました。笑えることが一番大事。そして、これだというものからは絶対に手を離さないことが大切。バランスが難しくもありますが、土用もそんなリズムを大切にしていきたいです。
先週のはまりもの
日焼けや湿度で肌も変わりやすいこの頃。こちらが私には大ヒットでした!香りもよくお気に入りです♡https://amzn.to/4oaEAzJ