【今週の暦占い】きまる|2024年2月3日(月)~2月9日(日)

週間こよみ占い

3日から立春に入ります。暦には新しい年のスタートに関していくつかの視点があります。まずは現在のカレンダーで(新暦とも呼びますが)1月1日です。現在この世界で生きているほとんどのひとたちがこの起点から新しい年だととらえているでしょう。

その次に立春があります。ここを旧正月と呼んで特に中国やアジア圏のひとたちはこちらのほうを重んじて、祝福をしたり、家族で集まることやお休みをとるかたも多い感じがします。そしてもうひとつはお月さまのながれで1月最初の新月を旧元日と呼びます。旧暦は新月始まりでしたからお月様のリズムを始まりと意識していたのです。今年はこれが先週の1月29日にありました。

今年はありとあらゆるスタートや節目を経て、ようやくこの立春で型が決まるような感じがあります。1月から過去のこと、もしくは昨年の続きを粛々と行っていたことが、一旦終わり、新しい始まりに着手することができそうです。

気持ちも鮮やかに、こうしていきたいと、そんな新年らしいけじめもついていきます。まさにここが起点となり始まりとなる、そんな一週間です。

詳しく見ていきましょう。

今週の暦

2月3日(月曜)

二十四節季、立春入り。シンプルに片づけていく。そのなかでヒントやヒラメキがうまれていく。増やさないと決めて。

2月4日(火曜日)

十二直が“みつ”。心が満たされる出来事がありそう。地に足をつけて、でも非現実的なことも夢をみれる、バランスのとれた日。

2月5日(水曜日)

乙巳の日。今年一年の計画やイメージを決めてかためていけるとき。しっかりと終わらせていくことは終わらせて。まっさらな状態から始められそう。

2月6日(木曜日)

初午、一粒万倍日、十二直が“さだん”。心が定まる、腑に落ちる。ストンと落ち着いた気持ちで一歩踏み出せるとき。

2月7日(金曜日)

十二直が“とる”。神吉日。頑張っている自分をたっぷり褒めて、認めて。今日は気持ちを少し緩めて、できない自分も受け入れて。

2月8日(土曜日)

不成就日。ゆっくりまったり。緊張状態になっている自分の気持ちを優しくほどいて。香りや音楽の力を味方につけて。

2月9日(日曜日)

家の片づけやアイテムの新調によいとき。リラックスアイテムや癒しを感じられるものを新しく集めてみて。

ようやく花がひらいていく、そんな感じがします。まだまだ寒いですが、暦上は春。
ここからきっとどんどん良くなるとそう意識して。

よき一週間をお過ごしくださいませ。

巻頭の特集を担当させていただきました!
https://amzn.to/3PIyruc

2025年開運お財布!書かせていただきました。
https://www.harpersbazaar.com/jp/fashion/bags-shoes/a63112782/2025-lucky-wallet-241223-hb/

連載を書かせていただいている湘南スタイルさんの最新号が12月26日発売!
今回は100号の記念の一冊。ぜひ書店またはAmazonでご購読ください

詳細はこちらからどうぞ

Harpers BAZAARR WEBさんで【2025年九星気学別年運】について詳しく書かせていただいております!たっぷりです。ぜひシェアもいただけたら嬉しいです。
こちらからどうぞ

暦社長
暦社長

今週の暦占いは毎週月曜日朝6時頃更新です🖊

先週の小噺

先週のテーマは「なやみ」でした。思う存分に悩んだ一週間でした。さらにたくさんのひとの悩みを聞いていた感じも。煩悩とも言いますが、生きているってこういうことだよなとそんなことも考えていました。今週は「きまる」。とっても楽しみなときです。

先週のはまりもの

雪見だいふくにハマっております。特にファミリーパックの小さいサイズがお気に入り。冬に食べるアイスってなんか贅沢な感じがするのですが…私だけですか?